フラワーサポートラックH465

 

こんにちは!福村建設です。

 

今回は、自社のサポートラック【ポスト枠】が新しくなったのでご紹介します:)

 

過去にもポストの紹介をしたことはあるのですが(2017.2.19  ~パイプサポート~

もう一度簡単にポストの説明から!

パイプサポート(呼び名:ポスト)とは、スラブ・梁等の型枠及びコンクリート重量等を支える支柱

上下2本の鋼管(丸)を組み合わせ、長さの調整が自由に出来る様にしたものを言います。

 

(経緯)

ポストは、以前は□型と花(🌸)型(フラワー)、両方を使用していたのですが、

在庫が沢山あり、使用頻度が、□型か🌸型に偏っていました。

(例:9尺7尺は□型ばかりが活躍し、6尺から下のサイズは🌸型ばかり)

型枠資材は使わないとさび付いたり、ハンドルが回らなくなったり、といった弊害が出ます(出ていました)。

とある日、YDの○○さんが、会議の時「社長~どちらかになりませんか?」直ぐポストの状況を確認し、

少ない🌸型を補充し、□型を全て手放せば、在庫数が半減し、ポストの回転(使用率)数が上がると確信し、

2か月間かけて、□型を㈱隈元建設さんに引き取って頂きました。

t数にして「208.6t:10t車で20台分」。

そんなタイミングで、北丹資材㈱さんが、弊社のポスト枠を改良(理屈は同じ)し販売の営業に来られました。(運命的!)

このサポートラックは、□型用で、9列×6段でしたが、弊社は🌸型。

直ぐに、サポートラックに🌸型ポストを入れてみることに。

🌸型のメリットを生かして、10列丁度(少し遊びがあるくらい)に納まり、

5段に積むことで、1束50本とすることが出来ました。

その後、サポートラックの高さを改良依頼し、「サポートラックH465」※福村仕様

260セット(520ラック)購入することにしました。

※北丹資材㈱さんのホームページトップページに、弊社「ポストラック組の様子」動画が観れます

そんな運命的な出会いを果たした、新しい「サポートラックH465」(ポスト枠)はこちら!

(2つで1組、ポストの下にはベニヤを敷きます)

 

ベニヤは、ペラペラしたものを幅w450にカットします。2枚使用。

長さL=  mm   (  )※サポートラックの位置[外側]

9尺用   1,800  (1,400)

7尺用   1,800  (1,300)

6尺用   1,600  (1,200)

5尺用   1,400  (1,200)

4尺用   1,100  (1,000)

3尺用   1,000  (   900)

 ※3尺迄「サポートラックH465」

 

以前使用していたポスト枠と違うところは、

 

下の方に引っ掛かりがあるところです!

この引っ掛かりは、ポスト1本分の高さのところについているのですが、

引っ掛かりがあることにより、番線で固定しなくても積み下ろしの際ポストが崩れなくなります。

ポストを入れるとこんな感じです!

 

 

 

一列10本×5段、1束50本です。

 

ポストを吊り上げると▽

 

 

吊り上げの際には、玉掛けワイヤーでベニヤとポスト枠を絞ります。

 

ポスト枠も一緒に絞らないと玉掛けワイヤーがベニヤに食い込んで割れ、落下等の原因になるので注意!!

NG例▽

 

□型の9尺のポストは1本17kgあり、50本で800kgを超えてしまうため、1束42本だったのですが、

フラワー型の9尺のポストは1本14.5kg、50本で725kgなので、全てのポストで1束50本で統一しています。

 

■自社で所有しているポストの種類と重量

 

左から 4尺、5尺、6尺、7尺、9尺

 

1尺と1.5尺はタフバケットM(自重40kg)に、2尺のポストはタフバケットL(自重55kg)に梱包します。

  

1尺                  1.5尺                2尺

50本ずつ入れます。(11列×4段+6本)若しくは(12列×4段+2本)

 

(改善点)

「🌸型」「サポートラックH465」

1⃣積み重ねてもスッキリと納まり、梱包容積が大幅に小さくなった。(□型と比べかなりコンパクト)

2⃣受、台板の凹部にパイプ部がピッタリとフィット。(荷崩れしない)

3⃣10列×5段の50本束で数量チェックと管理が容易。(現場からの返却5回でメンテナンス)

4⃣🌸型モデルチェンジ(受板・台板部はCO2溶接、板厚UP窪みで補強)(腰管:円周4ヶ所プレス加工)

5⃣サポートラック下部に桟木を取り付けることによって下部の空スペース確保(玉掛、リフトの爪入れが容易)

6⃣トラックの荷台には、2列×4段まで積むことが出来る。(が、3段までとしよう。重量オーバー注意)

 

■サポートラック(3~9尺)・タフバケット(1~2尺)に入れた状態での重量

※サポートラックh465×2+桟木1m×2本+ベニヤ≒9kgで計算、それに🌸ポストの自重

9尺(1束50本)・・・735kg

7尺(1束50本)・・・685kg

6尺(1束50本)・・・635kg

5尺(1束50本)・・・560kg

4尺(1束50本)・・・485kg

3尺(1束50本)・・・385kg

2尺(1箱50本)・・・355kg(タフL:許容300kg)

1.5尺(1箱50本)・・・265kg(タフM:許容300kg)

1尺(1箱50本)・・・240kg(タフM:許容300kg)

※単体の重量は上記の表を参照