こんにちは!福村建設です。
5/21(木)桟木ケレン機(アルミ兼)が入荷されました。(その姿を見てから約1年半)
簡単にご紹介させていただきます!
荷下ろし中 入口側
横側(SANYO) 出口側
セット時の注意事項 中身
集塵機とも連携 下部(埃箱も集塵)
出口側も集塵 入口側アップ
この集塵処置で、7割の埃(カス や コナ)をカット出来ていると思います。
スピートが遅くもなく、うるさくもなく、これまでのケレン機と比べて快適に仕事が出来ています。
それに、コンパクトです。
今回新しく入荷した桟木ケレン機はこちら!
(㈱サンヨー)桟木ケレン機SW-60
サイズもコンパクトですが、
けれんしているときの音がとても静かなんです!!
本当に音が小さくて、初めて動かした際は
あまりにも静かでびっくりしました(゜_゜)
【桟木ケレン機操作マニュアル】
↓今まで使用していた桟木ケレン機(※これまで"ガリガリ""ごぅごぅ"と頑張ってきましたが、、、)
少しわかりにくいですが・・・((+_+))
(@^^)/~~~
~~~ヾ(^∇^)こんにちは!ー♪
4/4 新入社員研修の様子
新しい安全基準を備えた、パネルソーも稼働中です。もともとあった3台は田中式中古ボロと精度が悪かったので、いっきに、3台をSHINX製新台に代えました。合計5台の最新パネルソーが稼働中です。
同日の12:05頃、会社横の鉄道(JR小浜)路線に多くの撮影禍の人たちがいて思わずその雄姿を"カシャ"