8月伝達事項(安全衛生委員会)

8月伝達事項(安全衛生委員会)

電気の取扱いについて

 電動工具や携帯電話等のバッテリーなどコンセントを利用する電気・電子機器は仕事や生活の必需品です。充電器やバッテリーをコンセントに差しっぱなしということがあると思います。当然充電していなくても通電はしています。電気代のムダだけではなく、経年変化で機材が劣化し爆発、火災、感電の原因等になります。今週末連休になります。バッテリー、扇風機等の電気機器のコンセントは抜くようにしてください。特にインパクトや空調服のバッテリーは濡れたまま充電すると、充電器やバッテリーが高温になり危険です。取り扱いには注意しましょう。

新型コロナウィルスについて

 人の移動により都市部から地方にコロナの感染拡大が広がっています。各都市を見ても1日の感染者数が過去最高を記録し続けています。沖縄県では4連休の観光での影響があったとの見方を示されています。当社も今週末から3連休など休みの多い週となり、帰省や観光など各地で多くの人の移動が予想されます。京都北部や福井県嶺南でも感染が報告されています。新型コロナウイルスが身近にあるということを認識し、人込みを避ける行動をお願いします。