整理整頓・分別

 

 

18:00より安全衛生委員会を開催しました。

内容は、

①作業現場での大工の片づけが悪い(全班ではない、特定の班)

→理由「忙しくてやっている暇が無い」=かなりの言い訳。2S整理整頓で済むはず、5S(しつけが出来ていない証拠)

②取り外した足場の復旧が出来ていない。

→理由「自分たちが外したのでは無い」=だったら指摘しなさい。足場の使用前点検は義務である。

③フルハーネス特別教育は、3月23日(土)・4月30日(火)の2回に分けて実施。

安全帯の使用基準

④安パト指摘事項

 ・トラックの荷台掃除の時に場所を構わず行っている点(特定の3名)

 ・釘仕舞無又は、加工材のまま資材が返ってくるときは指示を

 ・混合廃棄物の中に紙が入っている(分別すること)

 ※その他不燃ごみ(舞鶴市より)

これも、出来るようになろう!