先月、最終の松尾ゴボウ掘りの様子
11月11日(日)は一斉作業の日で、来年に向けての畑の耕運する予定です。
が、まだ、今年、種蒔した全体の半分以上、掘り起こしが残っています。来月か?来月は、12月に入ります。うちの畑は既に先月中に全てのゴボウを掘った後で、他の皆さんは、天気が良いので、朝早くからゴボウを掘っておられます。
※収穫の最終期限は、翌年3月末まで(雪が積もると冬季は掘れないと思う)ですが、土が重たくなって大変のようです。11月中には何とか、、、掘れると良いですね。土の中にゴボウを残すのは禁止されており、土にとって良くないようです。
挨拶して、今日は、田圃の秋起こしを行いました。
さて、来年の松尾ゴボウ畑を散策してきました。
【松尾農道から海を望む】とされる場所 【発見】谷さんは、ここでも里芋を育てていらっしゃいました
誰も行かないであろう、松尾農道(松尾寺より青葉山に向かって奥の険しい林道。狭い。)の行き止まりで少し、開けた場所から撮影しました。(一度行きたかった)
下の舗装道路脇が来年の松尾ゴボウ畑になるようです。