1868年の「五箇条の御誓文」により、封建主義から民主主義(言論の自由)に移ってから、150年
日本で初めて、型枠によるコンクリート構造物が造られたのは、1899年(明治32年)=およそ120年※1880年との説もあり(基礎がコンクリート製であれば型枠はあったはず)
1917年から木製定尺パネル(かまち式パネル)が使用されるようになり、建築工事の型枠工事比率が一気に増加する傾向にあった。
会社は、設立40年目(創立45年目)
今日、これまでの40年を振り返っていました。
何が言いたいのか って、記念日とかさならないか考えていたのです。
福村建設 代表