今は、解除や規制に地域差があって、私にとっては一番不安な時期です。ですから、あまりニュース等は気にしないようにしています。コロナは新型コロナとなり、変異しさらに新しいNEW新型コロナとなって秋以降冬場に再び規制が発せられることでしょう。ですが、その前に、この夏場を身体的にどう乗り切るかです。過去の投稿から☛「暑さに慣れる:暑熱順化」「厚さ指数WBGT」「熱中FⅠRE」※休憩は、体を冷やすことと水分・塩分補給をするためにコマメに取ろう。これも作業の工夫です。夏場(暑い時や湿度の高いと感じた日)の休憩は、目安として、1時間以内に1回は頼むから休憩して下さい。
SNSの利用はあたりまえとなり、誰もが情報を発信出来ます。それに伴って情報の真意を確認する必要性もあります。
何が本当で、何が嘘なのか?自分が正しい情報にたどり着くためには、何をすればいいのでしょうか?
下記に「正しい情報源」にリンクをはります。
機能充実 Weblio国語辞典
音声充実 Weblio翻訳
徒歩強化 Yahoo!路線情報
投資等等 Yahoo!ファイナンス
調査研究 国立社会保障・人口問題研究所統計データ
スポット Googleマップ「生の声」
レファレンス協同データベース 国立国会図書館
Next time preview
今後のためにちょっと勉強します。ここでは、「ICT」「IoT」がUniversal
「IT」 情報通信関連の機器・技術 Information Technology
「ICT」 「IT」に代わる言葉、Information and Communication Technology(莫大な情報を通信で伝達する技術)
「IoT」 モノがインターネットでつながる仕組み・技術 Internet of Things
to be continued