熱中症に気を付けましょう!

 

こんにちは!福村建設です。

 

 

5月も中盤になり、気温が高い日が続きますね(-_-;) ※台風1号発生中、雨も多い

コロナウイルスの予防でマスクを着用するため、余計に暑く感じます。

 

暖かい時期になってもマスクが手放せない今年は、例年以上に熱中症に気を付ける必要があります。

 

・マスクは顔の半分を覆うため皮膚からの放熱が十分に行われず、熱中症にかかるリスクが高まる

・マスク内は湿度が高くなるため、のどの渇きを感じにくく、水分補給が不十分になりがち

 

まだ5月ですが、通気性のいい衣服を着用したり、

あまりのどが渇いていなくても こまめに水分補給をすることを心掛け、

熱中症や体調管理に気を付けて安全第一で頑張りましょう!(*’▽’)

 

付け加え)

・マスクの着用が多くなっていますが、口呼吸ではなく、鼻呼吸に心がげましょう!!!

※7割弱の方が、口呼吸をされているという統計があるようです。口からは直接ウィルスが侵入します。鼻からは侵入しにくいものだとTV(5/18)で言ってました。また、マスクだけでは、ウィルスは防げないことは知ってください(していないよりはマシ)