京都銀行さんのホームページにリンクされました。
1年半前に勧められ、目標値でもあった、必須・ストック・フロー要件5項目(総資産額/自己資本比率・純資産倍率/使用総資本事業利益率・インタレスト・カバレッジ・レシオ)中4項目を昨年度の(令和元年9月:41期)決算でクリアし、今回、福村建設:社債(京銀私募債「未来にエール」~次世代を担うこどもたちへ~)というものが発行されました。 どういうことかと言うと、単純に、総資本が1億円増えたことになります。
また記念に、発行手数料の一部で、図書や備品(希望)を購入し、指定させて頂いた学校 ( 舞鶴市立志楽小学校 ・ 京都府立宮津高等学校〈京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎〉 )に寄贈(コロナ騒動で贈呈式は省略)します。 これを通じて、「こどもたち・青年の成長」を間接的に支援し、地域を担う人材を育成することにより、将来に渡り活力ある地域社会の実現を目指してまいります。(いいね!)
ながーいお付き合い で、お馴染みの 京都銀行さん からの お誘いでした。
「1年半前の財務目標が達成出来ました。新たに5年後(~10年後)の財務目標が定まりました。」
「今だから言えます。お世話になり良かったです。
常に新たに 」