10月14日、初めての松尾ゴボウ収穫一斉作業の様子です。
谷さんのゴボウは、「彩菜館」東舞鶴店で販売されいるそうです。(550g≒300円?)
先ず、葉っぱの部分を土が被っても分かる様なくらいに釜で切ってから、剣スコで、ゴボウの間を掘って行きます。
ゴボウの長さによって掘る深さは違いますが、かなり大変です。(途中の写真ですが、終わってからは疲れてしまって、撮るのを忘れていました)。
よいっしょ!お隣の松尾ゴボウです。太くて長い!
高専の皆さんや、お隣は、お昼過ぎなのにまだまだ頑張っておられます。
今日のところは、畑(割り当て分)の10分の1くらいの収穫で、後は、2週間後にしようと思います。(後、4回に分けて収穫するつもり)
本日の収穫は、2,000gくらいでしょうか?お世話になっている近所の方等で分けました。
労力の割が合わないとのことですが、ふれあいやご近所とのコミュニケーションには欠かせないことだな と
掘ることも収穫するという、目標があるので、わいわいしゃべりながら作業するのはかなり楽しいです!