松尾ゴボウ栽培体験オーナー会(創設8年:結成5年)に入会しました。
※「松尾ゴボウ」と検索すれば、オーナー会参画の体験談等がみれると思います。福村は、今年からスタートということで、
4月8日(日)9時から 総会
場所は、
↑↑↑↑↑ ここです。 ↑↑↑↑↑
10時から12時 準備・区画・種蒔を行いました。
間隔は、350mm×3列で、種蒔ピッチは、10cmです。両方隣は、近所仲良くするようにと歩くスペースがあります。ゴボウなので、収穫時は掘らなくていけません。
25番が 福村建設の場所です。(1番~30番まである)
草取りや除草は、毎月第2日曜日です。
松尾のごぼう・・・【特徴:長大で実が詰まっており香りが良い】松尾の土は、耕土が非常に深いため、まっすぐで長いゴボウができます。青葉山から流れ出る新鮮な水と質の良い土で育ったゴボウで、京都府最北東の京都野菜です。
品種・・・滝野川 旬時期・・・秋・冬
この「ゴボウ栽培」は、随時、公開して参ります。